スパイスカフェ Bija(ビージャ)
食を通して人と自然の調和を考え、地球に心地よい空間をつくっていきます。
Bija(ビージャ)はサンスクリット語で「種」を意味します。 生命、そして新しくものが始まり成長していく象徴です。旬の野菜たっぷりのカレーをはじめ、スパイスやハーブを使ったサラダ、ドリンク、スイーツ。Bijaは素材や仕入れの方法にもちょっとしたこだわりを持っています。
Bija移転再開延期のお知らせ
Bijaは2007年5月から2012年11月まで浜松市中区富塚町で営業してまいりました。
2013年中の移転を目指していましたが、再開は無期延期とさせていただきます。
なお、ネットショップ「ビージャネット」は継続いたします。
また、イベント出店、カレー・スパイスのワークショップ、商品開発などもいたします。
ご興味を持ってくださった方はお気軽にお問い合わせください。
店主清川の挨拶はこちら
インフォメーション
お知らせ
ワークショップ
・10月19日(日) 「畑の野菜でスパイス料理!ワークショップ」@里の家
・10月24日(金) Serendipity Uni (セレンディピティ・ユニ) 浜松ライブ
今日のビージャ
「畑の野菜でスパイス料理!ワークショップ」@里の家
里の家(みやこだ自然学校)主催の、カレー&スパイス料
http://satono-ie.org/
Bijaの清川が講師です。
料理は、インド料理スパイスの使い方の基礎を学べるよう
材料は、野菜のみ!
そして今回は、里の家の畑から参加者みんなで野菜を収穫
「スパイスを使うと野菜だけでこんなにおいしく食べられ
手の込んだごちそうの料理ではなくて、家庭で手早くでき
【学べること】
◯スパイスの基礎
◯スパイスから作るインドカレーの作り方とコツ
◯カレー以外のスパイス料理のバリエーション
◯時間が許せば、食の安全性、オーガニック、フェアトレ
【日時】10月19日(日)10:00〜13:30
【場所】里の家(浜松市都田) URL: http://satono-ie.org/
【参加費 3500円
【募集】10人(5人に満たない場合は中止)
【申込】 里の家(加藤正裕)までメールにて。
申し込みイベント名「カレースパイス&ハーブワークショ
Email :info@satono-ie.org (@を半角に
【講師】
◯スパイス
清川孝男
三度の食事もカレーでOK!これまで旅した国は約40カ

2014年9月25日 kiyo curry | 個別ページ