ホーム > メニュー紹介
浜松コラボカレー開発中。。。
現在、5月のイベント「浜松コラボカレー」で決まった、浜松(遠州)ならではのカレーを開発中です。
・養豚が盛んなこの地域の特色を生かす意味でも、メインの具は「豚」です。 それに ・茶 ・浜納豆 ・みかん ・山椒 を使ってカレーにします。 詳しくは、過去の記事「で、浜松で一番おいしいカレーのレシピはどうなったの?」の「その1」「その2」を参照してください。 浜納豆は通常営業でもトッピングとして使っています。カレーにはあう素材だと思います。 山椒はスパイスの一種だし、インド料理では使わないけれど、ネパール料理では使うので、これもうまく使えそう。 問題は、「お茶」と、「みかん」です。 ただカレーに混ぜ込んでしまうことや、隠し味的に使うことはできますが、それでは、わざわざお茶やみかんを素材として使って良さを引き出すことにつながらないです。「なくてもいいじゃん」ということになってしまう。
Bijaの通常営業では、基本的に鶏肉しか使っていませんが、今回は特別にポリシーを緩めて「豚肉」を使います。(なんで鶏肉だけなのかの理由は、また別の機会に書こうと思います。)
いろいろと試してるんですが、どうしてもカレーの強い香りに、お茶やみかんが負けてしまいます。
試行錯誤は続きます。。。。。
開発途中のカレーの写真はあえて載せません(笑)。
Bija流の浜松コラボカレーの完成をお楽しみに!
2009年9月20日 kiyo curry | 個別ページ

さよならタコライス?
日中はまだまだ暑い日もあるけど、どんどん秋めいてきてますね。
BIjaの夏の限定メニューで好評だったタコライス、ミルクカレーもそろそろお別かなー。


涼しくなってきたら、焼きカレーとドリアが復活します。
タイミングは、もクーラーをつけなくても良くなってからですね。キッチンでオーブンを使っているために、クーラーを利かせるのはしたくないです。
すくなくともシルバーウィーク中は、まだタコライス、ミルクカレーは食べられると思いますよ!
まだ試していない方は、来年の夏までさよならですので、ぜひお試しあれ。
2009年9月16日 kiyo curry | 個別ページ

トマトキーマカレー
8月からの期間限定カレーは「夏のトマトキーマカレー」でした。
トマトの旨みと酸味が、うれしいカレーです。好評につき、9月中まで続けようと思います!
もともと、トマトカレーを作ってみたいとは思っていて、去年の夏のころも野菜カレーとしてトマトカレーの試作をしてました。結局、納得できるある味に仕上がらなかったので、メニューには載せませんでした。
そして、今年の夏のはじめに、あるお店でトマトカレーを食べて触発されて、再チャレンジしたのが今回のカレーです。
トマトとひき肉の組み合わせというと、ミートソースを思い出す人がいると思いますが、まったく別物です。
さわやかさが売りのBIjaのカレーらしく、さらっとしていて、それでいてスパイシーで旨みもばっちりです。
インド料理の基本でトマトはきっちりいためてスパイスと融合させてマサラにします。
このカレーは、そういったトマトの使い方に加えて、オーダーが入ってからトマトも新たに加えて、トマトのおいしさと存在感を残しています。
夏だから、いつものカレーよりもスパイスの量や辛さも強めにしています。
そろそろ、涼しくなてきましたが、まだまだ暑い日も続くでしょう。
そんな日にBIjaのトマトキーマカレーいかがですか?
期間限定カレーは、次に登場することがあるかないかは、分かりません。まだ食べてない方はぜひ!

2009年8月26日 kiyo curry | 個別ページ

梅雨もあけたし梅ジュース

夏に甘酸っぱくておいしい梅ジュースが登場です。
梅ジュースは2種類。
ひとつは、三ケ日の「外山農園」の梅ジュース。外山農園では、農薬をほとんど使わず農園を経営しています。ミカンなどの柑橘類は30種類以上を手がけ、お茶、梅も作っています。そんな梅を贅沢に使ったすっきりした梅ジュースです。
もうひとつは、Bijaの自家製の梅ジュースです。梅は自然農を営む知人の梅を使っています。漬けるのに甜菜糖を使ったせいか、ダークブラウンのコクのある梅ジュースに仕上がりました。
カレーの後にさっぱりした梅ジュースあいますよ。もちろんカフェタイムにもお楽しみください!
550yen(カレーと一緒のオーダーで450yen)
2009年8月 5日 kiyo curry | 個別ページ

ミルクカレー登場!の続きを読む
2009年7月29日 kiyo curry | 個別ページ | コメント(2)

半熟卵タコライス

焼きカレーのあとに始まった、タコライス好評です!
もちろんSpice CafeであるBIjaのタコライスなので、シンプルに塩とスパイスだけで味付けしています。
有機の玉ねぎやトマト、そしてとり一番さんのももひき肉のおいしさを、ウースターソースやトマトケチャップといった調味料に頼らずに、ストレートに味わっていただけます。
お子様でも召し上がっていただけるように優しい味にしています。
辛党の方もご心配なく!Bijaのフェアトレード&オーガニックのチリパウダーをベースにオリジナルのチリソースを作ってみました。お好きなだけ辛くして召し上がってください!
暑いこれからの季節にはぴったりのメニューです。
秋に「焼きカレー」が始まるまでの期間限定メニューですので、暑い間にぜひお試しください。
2009年6月25日 kiyo curry | 個別ページ

2009年6月25日 kiyo curry | 個別ページ | コメント(19)

焼きカレー。そろそろ終ります。の続きを読む
2009年5月13日 kiyo curry | 個別ページ | コメント(21)

カレー鍋、今日で終了です。
2009年3月 8日 kiyo curry | 個別ページ

駄洒落カレー?
気ままにお任せカレーに、12月に好評だったホワイトキーマカレーが戻ってきました!
「ホワイトカレーまたやらないの?」というお客様からの声もあったんですが、「3月はホワイトデーがあるから、ホワイトカレーを復活させよう」と、かなり安易に決めました(笑)
お好みで、貴重なオーガニックのスライスアーモンドや、これまたオーガニックのレーズンをあわせても違った風味が楽しめます。
まろやかにヨーグルトを使ったBijaのホワイトカレーです。
とり一番さんのひき肉に、たっぷりの玉ねぎと、ほくほくのジャガイモをあわせてあります!
バリエーションのアーモンドホワイトカレー、レーズンホワイトカレーもお楽しみいただけます。
もともとはインド料理にあるヨーグルトやナッツを使ったカレーをベースに、Bijaオリジナルのスパイス配合でしあげました。ナッツを入れるとコクもでて おいしいのですが、その分カロリーは高くなってしまいます。そこでBijaのホワイトカレーは、ナッツを入れないでローカロリーにしています。
さすがに、今回を過ぎたら今度はいつやるかわからないホワイトカレー。3月中は続ける予定なので、ぜひお楽しみください!
2009年3月 6日 kiyo curry | 個別ページ | コメント(2)
