ホーム > メニュー紹介
春の前菜

まだ寒さもありますが、徐々に暖かくなってきてますね。
京都にいた頃は、まだまだ冷たい風に吹かれておりました。
心と胃袋にも早く春の到来を!‼ ということで、春の野菜を使ったゼリーを作ってみました。

これからもまだまだ作成していくので宜しくお願いします。
けん
地球を救うカレー&カフェの店 Bijaのセレクト通販サイト「ビージャネット」オープン!
オーガニック&フェアトレードなカレー、チャイ、スパイス関連商品発売中
ビージャネットへはこちら
2012年3月25日 bija_staff | 個別ページ

行楽のお供に・・・・
こんにちは。
三月も残りわずか。桜もちらほらと咲きだしましたね。
やっと、暖かな季節がやってきそうな雰囲気です。
春 といえば、行楽シーズン。
私もGWは伊豆にでも行ってみようかな~と妄想中です^^
そこで、今日は行楽のお供にオススメのものの紹介です。
秋冬はチョコレートがと~っても人気でしたが、残念ながら 暖かくなってくるとチョコレートはどろどろ・・(泣
行楽には持っていけません><
でも、キャンディーなら!!
車の中でも、外でも気軽に食べれますね!
Bijaでは色んな種類の飴があります。
どれもこだわりの材料でつくられていて、とっても美味しいです。
私のオススメは塩あめ。ほんのり塩味とほどよい甘さがくせになりそうです。

これからのドライブのおともにいかがですか?
りさ
2012年3月24日 bija_staff | 個別ページ

あたたかみのあるきじ

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
私は中途半端な花粉症に悩まされております。(笑)
先日、店長のリサさんから教えてもらったレシピをもとに改良して完成した、
3色のケーク・サレ(塩味のケーキ)です。
春をイメージしてみたのですが、雰囲気は表現できているかな?
味も良く、そして懐かしい印象でした。
夜の前菜の一品として気まぐれに出そうと思うので、是非お立ち寄りください。
ビージャネットへはこちら
けん
2012年3月 5日 bija_staff | 個別ページ

大地の力
たまには存在をアピールしてくれー!!
という野菜様たちの熱い要望に答えて撮影致しました。(笑)
言わずと知れた野菜様たちですが、土地や栽培法と愛情の違いで格段に旨みが違うわけで・・・
もちろん当店の者は格段に美味い方々です。
その旨味をそのまま味わえるのが、当店Bijaのディナーメニュー
『あつあつ蒸し野菜』と『バーニャカウダー』です。
カレーの前に是非、お召し上がり下さい!!
サラダも美味しいですよ。
けん
2012年2月19日 bija_staff | 個別ページ

「デトックス黒カレー」のヒ・ミ・ツ 本日より期間限定でメニューに登場!

Bijaの期間限定の人気メニュー、デトックス黒カレーが今日から再デビューしました。
ココアパウダー、カカオマス、黒ゴマ、に加えて竹炭がばっちり入ってます。
カカオに入っているカカオポリフェノールの効果もすごいけれど、竹炭もすごいです。
糖質や脂質なども吸着して、腸内を活性化してくれます。
翌朝トイレで黒い◯◯◯に出会えます(笑)。
もちろんカレーとしてもおいしいですよ。
「黒カレーをレギュラーメニューして!」というお客様からのリクエストもいただいています。
この黒カレー、もともとはメキシコのオアハカという古都の伝統郷土料理の「モレ」のレシピを参考に、さらにスパイスを効かせて、Bija風にアレンジしたカカオカレーがベースです。
もともとカカオが原産の地域で、ふんだんにあるカカオを使ってつくったソースをご飯にかけて食べるのがモレです。
モレを知ってからどうしても本場で食べたくて、オアハカに行ってモレ三昧したことがあります(笑)
黒カレーは、カカオカレーにさらに黒ゴマや竹炭を加え、練り直したカレーです。
少なくとも今月中はメニューにのっていると思います。
ぜひぜひお試しアレ!
kiyo curry
2012年2月10日 kiyo curry | 個別ページ

SLOW WATER CAFEの新チョコレート入荷しました!
●森林農法のオーガニックカカオを使用
●原種に近い芳醇な香りの希少種、カカオ・ナショナル・アリバ
●カカオの栽培から、発酵、乾燥、焙煎、成型、パッケージングまでの全ての工程をエクアドル国内で行っています

チョコレートの種類
ビター:
ミルク:
まろやかな香り。やさしい口溶けのミルクチョコ。定番人気。カカオ分約40%。
香ばしいピーナッツがぎっしり。まろやかなミルクチョコレートとの絶妙の組み合わせ。
カカオニブ:
びっくりな美味しさ。焙煎したてのカカオを砕いて、その香りとサクサクの食感を閉じ込めました。
ニット入りタイプも人気の唐辛子入り。「くせになるー」という声がたえないので、板チョコバージョンをリリース。
チョコレート工場のあるサリナス村の名産、岩塩をビターチョコに閉じ込めた、大人の味わい。
2月中は、Bija店頭で2つ以上チョコレートを買うと10%オフのキャンペーン中です!
2012年2月 3日 kiyo curry | 個別ページ

今月のBijaセットの前菜です^^
昨日から久しぶりの雨、ここのところ雨が降っていなかったので、恵の雨ですね^^
さて、今日は夜のカレーセットについてくる前菜が新しくなりましたのでご紹介します。

写真 左から
野菜のポタージュスープ
ブロッコリー&カリフラワー&豆腐のディップ
大根と人参のフルーツ酢漬け
です(良い名前募集中 by シェフけんさん^^)
さすが和食に通じるけんさん、見た目もとっても繊細で、優しい味です。
私のお気に入りは、大根と人参のフルーツ酢漬け。リンゴ酢で漬けているそうなのですが、穀物酢のような
強い酢の感じがなく、とってもまろやかです。これで、ご飯何杯でもいけそうな感じです☆
また1ヵ月くらいすると変わりますので、今だけ期間限定の前菜です!
お試しあれ~^^
りさ
2012年1月21日 bija_staff | 個別ページ

Re-食器
ビージャネットの2月本格オープンに向けて、準備を進めています。
Bijaスタッフが自信を持ってお勧めする商品や、Bijaにご縁のあった方々の商品をご紹介して、楽しんでお買い物をしていただけるお店を目指していますので、ぜひチェックしてくださいね。
地球を救うカレーとカフェの店「ビージャ」のセレクト通販 ビージャネット
http://shop.bija.jp/
プレオープン中の現在はまだご覧いただける商品はちょっとだけですが、今日はこれから販売する予定の「Re-食器」をご紹介します!
「Re-食器」とは、生活の中で壊れたり、馴染まなくなった不用食器や美濃焼産地内で発生した不良品を粉砕して、原料の一部にまぜて、再度焼成したものです。
Bijaで使っているお皿のほとんどは、このRe-食器です。
温かみがあり、チャイやカレーがおいしく見えるので私もこのシリーズが大好きです。
ビージャネットでご紹介できるまで、もう少しお待ち下さいね。
かずえ
2012年1月20日 bija_staff | 個別ページ

すぎまろ・ひのまろ再入荷しました^^
すぎまろ?ひのまろ?
初めて聞かれる方には、何それ??ですよね^^
Bijaで、去年の夏に初めて登場した 木のアクセサリーです。
↓↓↓
名前の最初を聞いて連想していただけるでしょうか。
すぎまろは 杉、 ひのまろは ヒノキで 作られています。
すぎまろ と ひのまろ は、
木の良さを感じ、地元の木材を使うことの意味、森林環境の大切さを理解し意識の中に定着させる ことを目的とした
somaプロジェクトの一環として作られています。
身近な木と触れ合い、ぬくもりを感じ、森林の大切さを感じる。。。そんな気持ちを すぎまろとひのまろが運んできてくれます。
みんなの 木もちで 森をかえませんか^^
すぎまろ・ひのまろ 各200円
りりしい顔が すぎまろ、やさしい顔が ひのまろです♪
りさ
2012年1月 8日 bija_staff | 個別ページ

メリークリスマス! Bijaでのクリスマスをどうぞ。
過去3年間、クリスマスイブはお休みをいただいていたBijaですが、今年は営業いたします!
クリスマスのスペシャルディナーもご用意しております。
ご予約なしでも気軽に楽しんでいただけます。
キャンドルナイトの暖かな灯のもとで、ゆっくりお過ごしください。


2011年12月24日 kiyo curry | 個別ページ
