ホーム > イベント情報
本日はカンボジアイベントです!
本日(9月18日(土))は、カンボジアと日本をつなぐアジアンモンキーの映像&トークイベントがBijaであります。ご予約いただかなくても、当日参加でOKですので、ぜひいらしてくださいね!
Bijaでの人気商品の1つが、カンボジアのお母さんたちが作ったミサンガです。このミサンガをカンボジアから日本に届けているアジアモンキーの代表が、映像&トークで想いや活動について語ってくれます。
日 時:2010年9月18日(土)16:00~17:30
場 所:Spice Cafe Bija
参加費:500円(ワンドリンク付き)
2005年からカンボジアのプノンペン近郊でスラムに住む人々の自立支援を行っている「アジアンモンキー」。日本人スタッフ、カンボジア人スタッフ合わせて数人の小さな団体です。
手探りで始めた活動も、どうにか現地のお母さんたちにミシンの職業訓練を行えるようになりました。そして、その商品はフェアトレード商品として日本にやってきています。
そんなアジアンモンキーの体験談と活動DVDを交えてカンボジアのスラムの様子、フェアトレード商品製作の様子などをわかりやすくお話します。
カンボジアなんて、遠くの国の話で私が何かやったところで・・・
と思っているアナタ。日本にいても、たった今からでもできることはたくさんあります!アジアンモンキー創設者 飯田 洋平
1985年生まれ
大学1年(当時19歳)のときにカンボジアのNGO学校を訪れ、
大学の長期休暇ごとにカンボジアを訪れるようになる、3度目に訪れた際のNGO学校で上田聖也(現・現地スタッフ)と出会う。
ゴミ山との出会いにより、カンボジアの貧困問題の根深さを知り、NGO設立を決意。
カンボジアの友人や上田聖也の協力を得ながら、スラムに住む人々への水タンク・食糧・衣類の配給、排水設備の工事を実施。
大学卒業後は日本の建設会社に勤めながら、製品の販売、資金の確保等、日本での支援活動を続ける。
2010年9月18日 kiyo curry | 個別ページ

ケニア日和 Vol.3
昨年、昨昨年と大好評だったイベント、「ケニア日和」の第3弾!
ケニアの光と影を見続けている早川千晶さんの、困難な環境の中でも、強く、キラキラと輝く子供たちのお話、近藤ヒロミさんの心地よいムビラと、大西さん、山北さんの躍動感あふれる太鼓のリズムをお楽しみいただけます。
ケニアのお隣、タンザニア在住経験を持つBijaスタッフの里沙もお話させていただきます。
昼の部はお子さんと一緒に楽しめるイベントです。
Bijaからすぐそこの佐鳴湖の動植物、そしてはるかアフリカの動植物を通して地球の生き物のつながりを考えるひととき。お話は早川千晶さんです。
2010 年10月11日(月祝)
◆昼の部
場所:佐鳴湖北管理棟 多目的室
14:00~15:30(13:30開場) 料金¥500
◆ 夜の部
場所:Spice Cafe Bija
18:00~21:00(17:30開場) 料金¥3000(東アフリカ風食事つき)
2010年9月15日 bija_staff | 個別ページ

ぼくらがカンボジアで見たもの。
いよいよ今度の週末9月18日(土)には、カンボジアと日本をつなぐアジアンモンキーの映像&トークイベントがあります。カンボジアにつながるのある人も、ない人も。フェアトレードや国際協力に関心のある人もない人も、気軽にご参加ください。
Bijaでの人気商品の1つが、カンボジアのお母さんたちが作ったミサンガです。このミサンガをカンボジアから日本に届けているアジアモンキーの代表が、映像&トークで想いや活動について語ってくれます。
日 時:2010年9月18日(土)16:00~17:30
場 所:Spice Cafe Bija
参加費:500円(ワンドリンク付き)
2005年からカンボジアのプノンペン近郊でスラムに住む人々の自立支援を行っている「アジアンモンキー」。日本人スタッフ、カンボジア人スタッフ合わせて数人の小さな団体です。
手探りで始めた活動も、どうにか現地のお母さんたちにミシンの職業訓練を行えるようになりました。そして、その商品はフェアトレード商品として日本にやってきています。
そんなアジアンモンキーの体験談と活動DVDを交えてカンボジアのスラムの様子、フェアトレード商品製作の様子などをわかりやすくお話します。
カンボジアなんて、遠くの国の話で私が何かやったところで・・・
と思っているアナタ。日本にいても、たった今からでもできることはたくさんあります!アジアンモンキー創設者 飯田 洋平
1985年生まれ
大学1年(当時19歳)のときにカンボジアのNGO学校を訪れ、
大学の長期休暇ごとにカンボジアを訪れるようになる、3度目に訪れた際のNGO学校で上田聖也(現・現地スタッフ)と出会う。
ゴミ山との出会いにより、カンボジアの貧困問題の根深さを知り、NGO設立を決意。
カンボジアの友人や上田聖也の協力を得ながら、スラムに住む人々への水タンク・食糧・衣類の配給、排水設備の工事を実施。
大学卒業後は日本の建設会社に勤めながら、製品の販売、資金の確保等、日本での支援活動を続ける。
2010年9月11日 kiyo curry | 個別ページ

小さなNGOのお話~ぼくらがカンボジアで見たもの~
Bijaでの人気商品の1つが、カンボジアのお母さんたちが作ったミサンガです。このミサンガをカンボジアから日本に届けているアジアモンキーの代表が、映像&トークで想いや活動について語ってくれます。
日 時:2010年9月18日(土)16:00~17:30
場 所:Spice Cafe Bija
参加費:500円(ワンドリンク付き)
2005年からカンボジアのプノンペン近郊でスラムに住む人々の自立支援を行っている「アジアンモンキー」。日本人スタッフ、カンボジア人スタッフ合わせて数人の小さな団体です。
手探りで始めた活動も、どうにか現地のお母さんたちにミシンの職業訓練を行えるようになりました。そして、その商品はフェアトレード商品として日本にやってきています。
そんなアジアンモンキーの体験談と活動DVDを交えてカンボジアのスラムの様子、フェアトレード商品製作の様子などをわかりやすくお話します。
カンボジアなんて、遠くの国の話で私が何かやったところで・・・
と思っているアナタ。日本にいても、たった今からでもできることはたくさんあります!アジアンモンキー創設者 飯田 洋平
1985年生まれ
大学1年(当時19歳)のときにカンボジアのNGO学校を訪れ、
大学の長期休暇ごとにカンボジアを訪れるようになる、3度目に訪れた際のNGO学校で上田聖也(現・現地スタッフ)と出会う。
ゴミ山との出会いにより、カンボジアの貧困問題の根深さを知り、NGO設立を決意。
カンボジアの友人や上田聖也の協力を得ながら、スラムに住む人々への水タンク・食糧・衣類の配給、排水設備の工事を実施。
大学卒業後は日本の建設会社に勤めながら、製品の販売、資金の確保等、日本での支援活動を続ける。
アジアンモンキーHP http://theasianmonkey.amhp.jp/ngo
2010年8月26日 bija_staff | 個別ページ

「未来の食卓」上映会
Bijaも共催しているオーガニック映画「未来の食卓」の上映会です。「食」や「オーガニック」に関心のある方にはお勧めの映画。
浜松ではシネマイーラで上映しましたが、見逃しちゃったあなた、ぜひご覧になってください!
Bijaで前売り券も売ってますよ!

<ストーリー>
全ての学校給食を自然の味(オーガニック)にしようと、南フランスの小さな村が立ち上がった。
食卓から始まった小さな奇跡が、人々の幸せを紡いでいく
南フランス・バルジャック村の1年間を描き、オーガニックブームを巻き起こしたドキュメンタリー!!
あなたの「おいしい」、危なくありませんか?
開催日 2010年8月28日(土)
時間 開演: 1部 10:00(9:40開場) 2部 13:30(13:10開場)
会場 浜松市浜北文化センター 小ホール (浜松市浜北区貴布祢291-1)
料金 全席自由 500円(小学生以上)
◆字幕スーパーのため、鑑賞は小学高学年以上の方にお薦めします。
◇マイカップ持参の方に、オーガニック冷茶サービス有。
◇上映会後、オーガニックの種を育てようワークショップ開催。
◇オーガニック&地産地消お買い物コーナーも設置します。
◇みなさん、エコバックを持って来てくださいね!
主催 みんなの食卓を囲むプロジェクト実行委員
お問い合わせ先 すいーとまむ 053-587-6610
URL http://minnanosyokutakuwokakomu.hamazo.tv
2010年8月22日 kiyo curry | 個別ページ

ハッピーバースデー!
店主の誕生パーティーがいよいよ今週末の土曜日に開催です。
去年は大勢のお客様にお越しいただき、大いに盛り上がりました。
カレー大好きな店主が自分で食べたいカレー、作りたいカレーを作ります。
Bijaの普段のメニューとはひと味違うカレーを食べられるチャンス!
ってことでカレーマニアの方にもおすすめできるイベントです。
ご予約受付中!
info@bija.jp(Email) 053-474-0330(TEL)
パーティーは土曜日ですが、本当の誕生日は確か今日、18日だったはず。
お誕生日おめでとうございます!!!
ますますカレーの道を極めていってください。
んでみんなにおいしいカレー食べさせてね。
カズエでした。
(写真はap bank fes'10にて、ヒデくん撮影)
2010年8月18日 bija_staff | 個別ページ

今週の土曜は、店主の交流誕生会!
★ Bija Party Night ★
第2回 店主 清川孝男 (交流)誕生会!
いよいよ今週の土曜の21日は、交流誕生会です!
インド料理系、Hカレーにちなんだピンクの料理など、気合いを入れたメニューの準備を進めています。
まだまだ、参加申し込みOKですので、一緒に祝ってくださる方はぜひぜひご参加ください!楽しくて、おいしいパーティーになるますよ!

昨年も好評だった店主の清川のオープンな誕生パーティーです(笑)。
日本ではあんまりないですが、欧米では自分が主催で誕生パーティーをするのは一般的です。
店主を知っている人も知らない人も一緒に祝っちゃいましょう。
当日の料理は、Bijaのいつものメニューとは違ったメニューです。
自分が食べたくて、作りたい料理を心こめて作ります。
店主のプライドにかけて、いつものパーティー以上にがんばっちゃいますよ!
もちろんカレーは作ります!
カロリー無視でコクウマ!なカレーや、がっつりスパイスの効いたカレー、南インドのスタンダードなカレーなど、Bijaでは出していないカレーも登場させます。
面白そうと思った方もぜひ参加してください!
皆さんとお話できる時間もなるべくたくさんとりたいです。
もちろん誕生日の近い人は一緒に祝いましょう!
★ パーティーの詳細 ★
日 時: 2010年8月21日(土)18時開場 18:30スタート
参加費用: 2800円 (ビュッフェスタイルの食事、デザート)ドリンクは別料金
予約制: 定員40人
連絡先: 053-474-0330(電話)、info@bija.jp(Email)
持 物: 名刺や自分のことが分かるカード(参加している人たちとつながるきっかけになるので、ぜひ)
2010年8月17日 kiyo curry | 個別ページ | コメント(15)

第2回 店主 清川孝男 (交流)誕生会!
★ Bija Party Night ★
第2回 店主 清川孝男 (交流)誕生会!

昨年も好評だった店主の清川のオープンな誕生パーティーです(笑)。
日本ではあんまりないですが、欧米では自分が主催で誕生パーティーをするのは一般的です。
店主を知っている人も知らない人も一緒に祝っちゃいましょう。
当日の料理は、Bijaのいつものメニューとは違ったメニューです。
自分が食べたくて、作りたい料理を心こめて作ります。
店主のプライドにかけて、いつものパーティー以上にがんばっちゃいますよ!
もちろんカレーは作ります!
カロリー無視でコクウマ!なカレーや、がっつりスパイスの効いたカレー、南インドのスタンダードなカレーなど、Bijaでは出していないカレーも登場させます。
面白そうと思った方もぜひ参加してください!
皆さんとお話できる時間もなるべくたくさんとりたいです。
もちろん誕生日の近い人は一緒に祝いましょう!
★ パーティーの詳細 ★
日 時: 2010年8月21日(土)18時開場 18:30スタート
参加費用: 2800円 (ビュッフェスタイルの食事、デザート)ドリンクは別料金
予約制: 定員40人
連絡先: 053-474-0330(電話)、info@bija.jp(Email)
持 物: 名刺や自分のことが分かるカード(参加している人たちとつながるきっかけになるので、ぜひ)
2010年7月 3日 kiyo curry | 個別ページ | コメント(16)

本日、6 月27日(日)はイベントのためカフェタイムまでの通常営業です
スタッフのヒデです。
本日Bijaで、ワールドカフェ(しゃべり場)@Bijaを行います。
飛び入りで参加したい方はぜひいらしてください。
今回は、自分が所属している国際協力系の学生NGOの「Q」が主催です。
前回静大で行った時よりも多くの方が集まってくれる予定なので、前より 盛り上げて行きたいです!ただ、まだ定員まで少し空きがあるので、国際交流や海外に興味がある!とにかく話し合いが好き!など、参加できる方は是非質問、 ご連絡ください。。
学生や社会人が熱~く話し合いができるといいですね。
日時:6月27日(日)
OPEN 17:30 START 18:00 (~21:00)
料金: 1500 円
食事: カレー&ドリンク
連 絡:Bija 053-474-0330 begin_of_the_skype_highlighting 053-474-0330 end_of_the_skype_highlighting info@bija.jp
2010年6月27日 kiyo curry | 個別ページ | コメント(16)

★ Bija Party Night ★ H curry完成披露パーティー!

H curryの発売を記念してパーティーを行ないます!
料理はH curryのコンセプトにあわせて、ピンクづくし。。。
ピンクのドリンクに、ピンクの前菜に、ピンクのカレーに、ピンクのアイス。
もちろん、食事だけではなくて、Hcurryの誕生秘話、苦労話、今後の展開もHcurryを開発したBija店主の川が、語っちゃいます。
そしてそして、このパーティーに参加してくださった方には、通常525円(税込)のH curryを390円で販売しちゃいます。サンキューの390円です。(ダジャレですみません。。。)
ぜひ、一緒にH curryの発売を祝いましょう!
★ パーティーの詳細 ★
日 時: 2010年7月10日(土)18時開場 18:30スタート
参加費用: 2000円 (ビュッフェスタイルの食事、デザート)ドリンクは別料金
予約制: 定員40人
連絡先: 053-474-0330(電話)、info@bija.jp(Email)
2010年6月25日 kiyo curry | 個別ページ
