ホーム > スタッフ日記
あいにくのお天気ですね・・
今日はあいにくのお天気ですね。
最近あったかな日が続いていたので、なんだか肌寒く感じますね。
先日、マクロビオティックの教室に行ってきました。この季節花粉症に悩む皆様へ・・・。
花粉症には、大根、ネギ、しょうがが良いようです。お野菜を手軽に頂くには具だくさんの汁ものが大活躍です。旬の野菜や根菜類をたっぷり入れて、体をあっためて、ポッカポカ!!
bijaのスープカレーはポトフ風にコトコト煮込んだお野菜たっぷりの具だくさんスープです。こんな寒い日にあったかな気持ちになりますよー!
皆様のご来店楽しみにしております。
やすこ
2011年2月28日 bija_staff | 個別ページ

暦の上では・・・何とかかんとか
こんばんは。
最近ではようやく暖かい日も現れ、バイクで出かけるのに嬉しいなぁと思っているヒデです。
この時期って、暦の上では春なのにまだ寒いね~。。。とかって言いませんか?
ちなみに暦の上では、2/4頃の立春から春になります。
立春とは二四節季の一つで季節を表すために一年を24つにわけたものです。
昔の人は色々考えるな~。
実は今日も二四節季の一つの日なんです。。。
雨水 っていう日なんですよ!今日は!
雪が解けて雨になったり、春一番が吹き始めるらしいです!!!
あまり知られてないと思うんで、来年のこの時期は 雨水 になったな~。としみじみ感じてみてください。
早く肌で春を感じられるようになってほしいです!!
まぁ、春になったらなったで花粉症に苦しむんです・・・><
今春もがんばるぞー
ひで
2011年2月19日 bija_staff | 個別ページ

ラディッシュ!
またの名を二十日大根。
ゆるゆる農園で育ったラディッシュくんは、なんと収穫までに3カ月を要しましたとさ。
寒さに負けず、よく育ってくれました。涙。
じゃじゃーん。
収穫したりささんと記念撮影。
まだ泥が付いてるよっ!
お味見が楽しみな、かずえでした。
2011年2月18日 bija_staff | 個別ページ

今日はバレンタインデー♪
バレンタインデーとは2月14日に祝われ、
世界各地で男女の愛の誓いの日とされています!
どなたかボクにチョコを恵んでください!
義理チョコで大満足(●´ω`●)ゞエヘヘ
今日の夜もBijaにいますよ~笑
ちなみに女性が男性に、愛情の告白としてチョコレートを贈る習慣は日本独自のものです。
欧米でも恋人やお世話になった人にチョコレートを贈ることはありますが、
決してチョコレートに限定されているわけではなく、またバレンタインデーに限ったことでもありません。
そしてBijaでは2月いっぱいチョコレートを2個以上買うと
10%OFFさせていただきます(*^▽^*)
ぼくのオススメはオレンジのチョコレートです!
みかん独特の苦味があってとても美味しいです(*´ェ`*)
さとる
2011年2月14日 bija_staff | 個別ページ

リサ魔女、初登場!!
こんばんは
今日は期間限定の
黒キーマカレーを作っている様子を
ご紹介したいと思います!
じゃーん!!!
魔女が真っ黒なカレー作っています
ぶっちゃけ見た目…(笑)
味は確かです!確かに美味いです!
デトックス黒キーマカレーだけあって
フェアトレードチョコレート、黒ゴマ、竹炭を加えて作っています
これを食べてお腹の中をすっきりさせちゃいましょー♪
さとる
2011年2月12日 bija_staff | 個別ページ

2月中だけちょっとお得なガトーショコラ☆
こんばんは
2月になって寒さが和らいだ気がします。
気のせいでしょうか…?
さて、2月14日はバレンタインデーです。
はたしてぼくはチョコをもらえるのでしょうか…汗
Bijaのヘルシーなスウィーツ!ベジガトーショコラが2月中だけちょっとお得です
このガトーショコラ!
ちょっと変わっているんです
バター、卵、白いお砂糖は使っておりません
国産小麦やオーガニック・カカオパウダーの美味しさに、
隠し味の豆腐や味噌がコクを加えています
もう一度いいます!
ヘルシーなのに濃厚!!!(笑)
ぜひお召し上がりください~
サトル
2011年2月 6日 bija_staff | 個別ページ

はままつグローバルフェア
1月30日、クリエート浜松で
はままつグローバルフェアが開催されました
http://www.hi-hice.jp/j_event_cal.php?y=2011&m=01#00108
Bijaからは、チャイとフェアトレードチョコやクッキー等をもって参加^^
浜松のこどもたちの沢山の絵や、色んなワークショップ、ステージがあり、沢山の親子さん達が来場されて、大賑わい!!
Bijaが出店したコーナーは色んな国のフェアトレード商品が置かれていて、カンボジアやインドネシア、マラウイ、ガーナなど色んな国の方が作った品が並んでいました☆☆
雑貨好きの私は目移りしてばかり・・・・
Bijaのチャイと、フェアトレードのチョコレートも大好評でした。
来てくださってみなさん、ありがとうございました☆☆
りさ
2011年1月31日 bija_staff | 個別ページ

Happy Birth Day☆
今日はお客様がBijaで誕生日パーティーをされていました!
お誕生日おめでとうございます!
パーティーの様子です。楽しそうですね!
幸せな一年になりますように…☆
サトル
2011年1月24日 bija_staff | 個別ページ

持続可能ということ
ドキュメンタリー映画「ミツバチの羽音と地球の回転」の舞台となった、瀬戸内海の小さな島、祝島でエネルギー自給率100%を目指すプロジェクトがスタートした、というニュースを目にしました。
浜松市でも昨年11月に自主上映されたこの映画、ご覧になった方は、祝島の人々が自然と寄り添うようにして暮らす美しい映像が印象に残っているのではないでしょうか。私もその一人です。
この島の人たちの願いが何とか通じますように、と祈らずにはいられませんでした。
同時に、祝島だけではなく「自分たち」の問題として考えさせられる映画でした。
そんな中、エネルギーを100%小さい島の中でまかなう取り組みが始まったということ。
次の時代に希望をつなげるあの映画から受け取ったものが、さらに次のステップへ向かったような、希望に満ちた嬉しいニュースでした。
持続可能、ということ。エコ、という言葉のもうとひとつ向こうには何があるのか。
生き方そのもの、そういったものに目を向けさせてくれた祝島の人たちに感謝したいと思います。
今日のBijaはキャンドルナイトです。
かずえ
2011年1月21日 bija_staff | 個別ページ

センスが光る...(?)
スタッフのまゆりです。
最近また一段と冷え込んで、寒い日が続いてますね(>_<)
今日は清川さんに、新しく買ってきた瓶に葉っぱを生けるようにと言われて、人生で初めて生けました♪
ちなみに、右側がリサさんの作品で、左側が私の作品です。
自他共に認める、センスのない私ですが頑張ってみました…
清川さんに「瓶と葉っぱの長さのバランスが…」と笑われてしまいましたが、くじけません!
デザートの盛りつけも最近やらせて頂けるようになったのですが、私がやるとなんだか貧相…
でもくじけません!
手前味噌になってしまいますが、Bijaはとってもセンスが良いお店です。
ですが、お店の中に「あれっ?これなんか変…」というものがあったらそれは私の仕業かもしれません(笑)
まあそんな感じで、今年は色んなことにくじけない「忍耐力」を身につけることを目標にしつつ、Bijaのおいしいカレーを食べて元気いっぱい頑張っていこうと思います!!
まゆり
2011年1月20日 bija_staff | 個別ページ
